top of page
②内装リフォーム
②内装リフォーム

自然と人間環境のまちづくり
外壁・屋根塗装、内装リフォーム、新築
リフォームメニュー
外壁塗装
1.塗料の種類
椎名環境開発では、下記の3種類の塗料をお薦めしています。






2.費用例
●下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りです。
●足場、高圧洗浄、破風板、軒天、雨どい塗装を含みます。
●コーキング補修の場合は、別途料金となります。
●塗料は主に塗料3大メーカーの日本ペイント、SK化研、関西ペイントの商品を使用します。
●工期は約2週間(天候により左右されます)
外壁 張り替え・カバー工法
1.外壁の種類
外 壁には主にサイディング、モルタル、タイルの3種があります。






2.張り替えと、カバー工法の違いは?
外張り替えは内側までしっかり補強できる。カバー工法(重ね葺き)は断熱性と防音性が高まり、費用も抑えられる。
張り替えは、古い壁をはがし、内側の外壁を固定する柱と防水シートを交換できるので、しっかりと補強ができ、カバー工法よりお薦めです。もし、雨水やカビなどで柱や断熱材が痛んでいたら、補強ができます。古い外壁の処分費、撤去費がかかるため、カバー工法より費用がかかります。
カバー工法は古い外壁の上から新しい外壁を張るため、断熱性と防音性が高まります。また、費用と工期を抑えられます。二重になり家屋が重くなるので、外壁材は金属製の軽いものが選ばれています。
3.費用例
●工期はカバー工法で10日~2週間。張り替え工法で半月~1か月(天候により左右されます)
屋根 塗装
1.屋根塗装の種類






2.費用例
●下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りです。
●足場、高圧洗浄、破風板、軒天、雨どい塗装を含みます。
●コーキング補修の場合は、別途料金となります。
●塗料は主に塗料3大メーカーの日本ペイント、SK化研、関西ペイントの商品を使用します。
●屋根塗装のみの場合は別途、足場代がかかります。
●工期は約2週間(天候により左右されます)
屋根 葺き替え(張り替え)・カバー工法
1.屋根の種類





●屋根材の下には防水シートが張ってあり、雨漏りを防いでいます。防水シートの寿命は20~30年なのでその頃には防水シートの交換が必要になります。
2.葺き替え工法と、カバー工法の違いは?
葺き替え工法は内側までしっかり補強できる。カバー工法(重ね葺き)は費用を抑えられる。
張り替え工法は、古い屋根ををはがし、内側の屋根の下に敷かれている野地板の確認をします。もし、傷んでいる場合は新しい板と交換します。屋根の内側までしっかり補強ができ、耐久性が上がります。古い屋根材を撤去するために家が軽くなり、地震対策にもなります。残骸処分費と手間がかかるために、カバー工法より費用がかかります。
カバー工法は、古い屋根の上から新しい防水シートと屋根を葺くために、断熱性と防音性が高まります。また、葺き替え工法に比べ、費用と工期を抑えられます。カバー工法で使う屋根は、軽くて丈夫なガルバ二ウム鋼板がお薦めです。
3.費用例
●工期はカバー工法で2~3週間。葺き替え工法で約1か月間(天候により左右されます)
外構工事







●費用や工期は、広さや長さ、材質によっても様々ですので、お問い合せください。
水回りリフォーム







内装リフォーム






その他リフォーム









解体工事
外壁
屋根
外構工事
水回りリフォーム
内装リフォーム
その他リフォーム
解体工事
屋根吹き替え
bottom of page